1 一つのもとから二つ以上に分かれている所。また、そうなっているもの。「木の—」「二—ソケット」 2 胴から足が分かれている所。また、ズボン・パンツなどのその部分にもいう。 2 ほかのものと同じ状態にあるさま。ひとしく。同じく。「息子も ...
1 軽々としていて、動きのすばやいこと。また、そのさま。「—な身のこなし」 2 軽やかで、気持ちがよいこと。また、そのさま。「—なリズム」 3 病気がよくなること。症状が軽くなること。「手術が成功してかなり—する」 猫じゃらしで軽快に遊べ ...
《「恰 (あたか) も好 (よ) し」の意で、ちょうど似つかわしいさまが原義。形がちょうどよいというところから、姿・形の意にも転じた》 1 外から見た事物の形。姿。また、身なり。「髪の—を直す」「殴る—をする」「はでな—で出かける」 2 人 ...
1 いろいろな種類の入り交じった小魚。また、小さい魚。じゃこ。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書 ...
1全体に広く行き渡ること。例外なくすべてのものにあてはまること。「人類—の原理」⇔特殊。 2哲学の用語。 ㋐宇宙や世界の全体に関していえること。 ㋑特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共通する性質。 なぜ人間は、「真理」や「普遍 ...
1品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。「—・い行為」「—・い根性」 2 見苦しい。みすぼらしい。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性 ...
1 差し引いて、互いに損得がないようにすること。帳消しにすること。また、長所・利点などが差し引かれてなくなること。「貸し借りを—する」「それまでの実績が一度の失敗で—される」「それぞれの魅力を—し合う」 2 二人が互いに相手方に対して ...
1類似の点をもとにして、他を推しはかること。「過去の事例から—する」 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和 ...
2測定や実験などのために、試料に接触または挿入する針。探針 (たんしん) 。 3 生化学で、ある物質を検出するために用いる物質。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始し ...
・・・山遊びに出掛けて……酩酊……奥さん、申訳がありません……」学士・・・ 島崎藤村「岩石の間」 ・・・たちまち ...
2 古く中国で、天子を補佐して政治を行った官。丞相 (じょうしょう) 。 3参議の唐名。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典 ...
1 はっきりと表し示すこと。「原料をラベルに—する」 2図表にして示すこと。「生産額を—する」 3 きざし。兆候。 アクリル板に「字幕」表示 市窓口に新システム導入へ 静岡・御殿場 外国人や聴覚障害者が利用しやすい市役所窓口にしようと、静岡 ...